Angelic Diary

矢のごとく過ぎし一日振り返る螺旋描いて進む道のり

  
2015年9月28日(月)    伊豆高原旅行
娘の一歳の誕生日記念旅行。まずは近場で伊豆高原にお祖母ちゃんと一緒に一泊してきた。
往復とも踊り子号に乗った。鎌倉のお祖母ちゃんは大船から合流。初日は橋立吊り橋、シャボテン公園、大室山を楽しんだ。
我々も不慣れなので子供連れでも安心の宿にした。豪華離乳食ディナーは初期、中期、後期、完了期から選べるきめ細やかさ。後期を選んでおいた。しっかり完食♪
翌日はテディベアミュージアムを見学。お天気にも恵まれて楽しい旅行デビューができた。両親がインドア派(?)なのでつい出不精になってしまうが、これからもいろんな経験をさせてあげたい。
  
2015年9月17日(木)    プラバン工作
プラバン工作の熊をつけた髪飾り。この熊は娘の服の柄とお揃いなのだ。友人と一緒に工作した時にいただいたアイデア。
娘の服はユニクロ、西松屋、お祖母ちゃん達からのプレゼントで足りているのだが、珍しくららぽーとの子供服屋でにゃんこさんと選んで買ったパンツ(半額セール)。
サイケな柄にひとめぼれ〜。
こちらは鎌倉のお祖母ちゃんが買ってくれたウサギちゃんのパンツ。
子供服の柄とお揃いのパーツを作るなんて素敵なアイデア〜!
  
2015年9月10日(木)    ムーの懸賞
雑誌ムーの読者プレゼントで本が当たった。これは第一希望だったので嬉しい。毎月アンケート葉書をせっせと送っているのだった…。
最近の読者投稿欄の高齢化には先行きを危惧してしまう。今の若者はオカルトに興味が無く、昔からの読者しか残っていないのかなあ。
  
2015年9月8日(火)    ニーナちゃん
少し前に作ったホビーラホビーレの着せ替え人形「ニーナ」。こつこつと洋服や靴を作っている。身長40センチ近くあるので小さい人形好きの私の好みではないが、着せ替えしやすいのと洋服が作りやすいのには驚く。
人形は型紙よりも顔をふっくらさせて、耳もつけた。カジュアルな服が似合う子だけど、今回は若草色のパーティードレス。
  
2015年9月7日(月)    【烏に単は似合わない】阿部智里著
パラレル平安王朝カラス絵巻という雰囲気の独特の世界観で4人の少女が皇太子妃の座を目指すお話。姫君たちの雅やかな暮らしの水面下ではドロドロの蹴落としあいが…。目的は同じでもそれぞれの思惑は全然違うことが明らかになっていく過程が面白い。
  
2015年9月1日(火)    ブルボン特集
TVブロスはブルボン特集。ブルボニストを名乗れるほど詳しくはないが、ブルボンのお菓子は好き。特に古典的なルマンド、バームロール、ホワイトロリータ系。味、値段に高級感は全く無いが、名前と包装のロココな雰囲気が素敵。
プチシリーズやアルフォートも好きだけど、甘党の私にもやや甘すぎる…ので現代風のお菓子なら他のメーカーを選ぶかなあ。ブロスではチーズおかきが人気のようだ。

2015年8月分

2015年7月分

2015年6月分

2015年5月分

2015年4月分

2015年3月分

2015年2月分

2015年1月分

Angelic Diary2014

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004